 |
今年も夜行バスでの参戦!
予約のタイミングが遅れて
時間の遅いほうのバスになって
しまいました。
帰りにはかなり時間があるので、
湯田で温泉に浸かって帰ります♪
今日はその下見でうろうろ♪ |
湯田温泉には、
足湯が5つもあります。
バス停近くの足湯はAM8時から
利用できます。もちろん無料♪
30分ほど浸かり
すっかり気分よくなりました。 |
 |
 |
湯田温泉は幕末の志士にゆかり
ある史跡がたくさんあります。
ここ松田屋ホテルも、高杉晋作や
坂本龍馬、西郷隆盛等の維新の
志士たちが集まった宿です。
山口県は長州藩ですからね♪
藩主は毛利氏。
戦国時代には毛利元就、毛利輝元
幕末は毛利敬親、毛利元徳かな |
温泉の銭湯『亀乃湯』
もちろん天然温泉です♪
帰るとき、出発までの時間を
ここで潰します♪ |
 |
 |
 |
高田公園です。七卿落の記念碑。
幕末期、尊皇攘夷の三条実美ら
七人の公卿が京都を追放され
ここ井上馨邸に一時滞留しました。 |
狐のモニュメント湯田温泉は
白狐が見つけたといわれています。
町中に狐がいっぱいいます。 |
 |
湯田温泉駅にも
大きな白狐のモニュメント |
 |
 |
マンホールのデザインも白狐 |
いろいろなデザインがあります |