 |
 |
椿井黒塚山古墳からの眺めです |
トンネルもありました |
 |
 |
木津の町並み
お茶問屋がたくさんあります
樋だけでも立派ですね |
山城大仏
泉橋寺(せんきょうじ)の
お地蔵さんです
いつもと違う角度からです |
 |
泉橋跡です
橋脚が残っています
倒れて転がっているように見えます
堤防には道標がありました |
 |
 |
南 崇神帝 十年役 挑川故蹟
木津町五丁・奈良市一里余
西 京都街道
玉水二里 長池三里 新田四里
宇治五里 伏見観月橋六里
京都三條大橋七里 |
東 笠置山 伊賀上野 街道
瓶ヶ原渡船場丗丁
恭仁大極殿跡一里
加茂ステン所一里余 和束三里
笠置三里余 上野七里
これも、三宅安兵衛の道標です |
 |
 |
現在の泉大橋を渡って
サイクルリングロードの道標
嵐山まで45km♪ |
地図もあります |
 |
 |
木津の町へ入って、大智寺 |
天王神社 祭神は牛頭天王 |
 |
 |
岡田国神社の大きな鳥居 |
!!!なんだこの車は!!! |
 |
ここで行き止まり
ここから奈良へと向かいます |
 |
 |
元正天皇陵です |
ゴールは先週と同じ
近鉄奈良駅 15:10 |