 |
 |
14:20 伊弉諾神宮
日本神話の国産み、神産み |
こちらは拝殿
祭神は伊弉諾尊、伊弉冉尊 |
 |
 |
陽の道しるべ
東西南北と夏至・冬至の日出・日没
この時代にこれだけの測量が
できたのだろうか? |
伊弉諾神宮を中心とした
太陽の運行図
伊勢神宮と同じ緯度です
隣には日時計もありました |
 |
 |
郡家の町まで戻りました
2番目 石土毘古神 |
すごく素朴なスナック |
 |
 |
偶然走り仲間に会いました
しばらく前後して走ります |
15:50 緑の道しるべ深草公園
特に何もないです |
 |
 |
16:30 緑の道しるべ角川公園 |
ところどころに
近畿自然歩道がありますね |
 |
 |
花輪です 開店祝いですね
昔はよく見かけました♪ |
花の島 淡路島です |
 |
 |
慶野松原手前に瓦のモニュメント
旧西淡町は瓦の町 |
慶野松原です |
 |
17:40 松帆のコンビニ
軽く食事
夜の準備もします
この後おのころ島神社へ向かいます |