 |
 |
5:15 道明寺
境内には石の文字 |
誉田中学校横
自然石の東高野街道の碑と道標
「右道明寺玉手なら京
左八尾久宝じ 道」
「南 上の太子 こうや 道」 |
 |
 |
誉田八幡宮です
主祭神は応神天皇(第15代)
応神天皇の諱(いみな)は、
誉田別尊(ほんだわけのみこと)
幼少の頃に居住し、誉田真若王の娘
(仲津姫)を皇后にしたそうです |
八幡宮近くの道標2基
「柏原 大阪方面
藤井寺 大阪方面
富田林 長野方面」
「すぐ 大峯道
右 大峰山 つぼさか たゑま」 |
 |
 |
大きな木製の常夜灯と |
東高野街道の碑
誉田八幡宮の解説付きです |
 |
5:40
竹内街道との交差 蓑の辻です
大きな道標があります
「左 大和路 上の太子 たゑま
つぼ坂 大峯山
すぐ高野山金剛山
右 大坂 すぐ さかい
古市蓑の辻」 |
 |
 |
6:50
富田林の寺内町へ来ました
奥谷家住宅です |
これも奥谷家住宅(東)です |
 |
 |
こちらも奥谷家住宅(南) |
こちらは杉田家住宅 |
 |
 |
田守家住宅です |
街並みはこんな感じ |
 |
 |
寺内町にも道標
「左ふじゐ寺道
右 まきの尾 高野山 みち
町内 くわえきせる
ひなわ火 無用」 |
道標の解説もあります |