 |
 |
8:45 大津京駅
ゴールの大津を変更して、
ここからオプションコースへ |
如意ヶ岳方面へ向かいます
大きな洞窟がありました
あまり深くはありません |
 |
10:35 大文字山です
ここまで結構な登りでした
天気はいいですが、
遠くは霞んでいます |
 |
山頂からの眺めです パノラマでどうぞ |
 |
 |
大文字の火床でも記念撮影♪ |
11:20
下りていました 銀閣寺前 |
 |
 |
久し振りに哲学の道を走ります
観光客でいっぱいですね |
南禅寺三門 石川五右衛門の
「絶景かな、絶景かな・・・」
でもこの山門ができたのは
五右衛門の死後30年とか |
 |
 |
水路閣です |
水路閣の上には
疎水が流れています |
 |
 |
田辺朔郎像
琵琶湖疏水を作った人です
水力発電も作りました |
インクライン 蹴上です
船を台車に載せて、
落差のある疎水間を運びます |
 |
13:05 七條大橋東詰
ここで、ゴール
お疲れ様でした
今回も足が遅く迷惑を
かけてしまいました |