 |
 |
10:55
熊野本宮大社です |
ちゃんとお参りもしました |
 |
 |
裏鳥居からスタートです |
最初は祓殿(はらいどの)王子跡
本宮を目前に
最後の王子で祓いをします |
 |
 |
木漏れ日のさす階段道
湿度が低く、快適です♪ |
「蘇生の森熊野古道」の碑 |
 |
 |
九鬼の関所跡
道標があります
右かうや 左きみい寺
小辺路と中辺路ですね |
500mごとに木の道標があります
59付近で赤城越えに分岐です |
 |
 |
「蘇生の森熊野古道」の碑は
平成6年3月31日なんだ
まだ本宮町ですね(今は田辺市) |
NHKの「ほんまもん」の
舞台(民家)です |
 |
 |
伏拝王子です
ここまで来てやっと大斎原を一望
平伏して拝んだそうです |
これがその景色でしょうか |
 |
 |
果無山脈の解説
果無は小辺路が走ります |
これがその景色♪ |
 |
 |
ここで梅干しを買いました |
梅干しは菊水井戸の近くです
井戸が新しくなっていました |