 |
 |
5:30 87.2km
海湧食堂エイド
やっと夜が明け、
睡魔から開放されました。 |
ここは食事エイド。
メニューは中華丼です♪
(去年はお粥だったなあ) |
 |
 |
明るくなって、景色も見えます。
ここからは海岸コース。 |
日差しを感じで、
後ろを向くと日の出♪ |
 |
 |
7:20 98.5km
チェックポイント2俵島
この区間はとても長いので
水だけでもたいへん助かります。 |
昨年のCPから見た俵島 |
 |
 |
美しい海岸線を見ながら走ります。 |
8:40 107.8km
川尻岬・沖田食堂 食事エイド CP3
メニューはカレーでした。
とても暑いので手と顔を洗って、
ビールも飲みました。 |
 |
アップダウンの繰り返し
結構ハードです。
先に見える集落が川尻漁港
この区間は長く、エイドも自販もなく
日差しは強く日陰はなし! |
 |
 |
あの岩に立石観音はあります。 |
10:20 117.7km
チェックポイントは看板だけ!
注意して探してね♪
近くの自販機で飲み物、
売店でアイスを買い少し休憩。 |
 |
ありがとう!
私設エイドです。
この暑さの中、エイドも自販機も無い
のでとても助かります。
サイダーをいただきました。
感謝!感謝! |
11:45 125.4km
チェックポイント千畳敷
日陰のない長い長い上り坂ロードを
走ってやっと着きました!
トイレ、自販機はあります。
チェックポイント近くにランナー用の
冷水サービスもあります。
日陰で仮眠している選手もいました。 |
 |
 |
 |
中学生のお出迎え♪
やっとエイドです。 |
12:35 131.1km
黄波戸口エイド。 頭と腕を洗って、
ミニどん兵衛をいただきました。
レモンを食べ、水分補給・・・
エイド滞在時間が増えてきました。 |
 |
きれいな海の向こうは青海島
(おうみじま)。そのさきに鯨墓。
コースは写真右方向へ走ります。 |
14:50 143.3km
仙崎公園エイド
すぐ手前のコンビニで泡をゲット♪
余にも暑いので、仮眠休憩の予定。
でも、数分寝転んで、少し元気回復♪
リスタート! |
 |
 |
 |
峠を2つ3つ越えて走ります。
できるだけ日陰を探して・・・ |
16:10 153.8km
チェックポイント鯨墓
飲み物は日向で温まっていました。
戻り道の自販機で冷たいものを
買いました。 |
 |
 |
16:55 158.0km
食事ポイント静ヶ浦キャンプ場(復路)
往路で食べることも可能です。 |
メニューはうどん又はカレーライス
暑さで胃が、バテているのでうどん。 |
 |
19:30 175.7km
何とかライトなしで着きました。
宗頭(むねとう)文化センター
荷物・食事・入浴・仮眠OK♪
食事する元気が無いのでまず入浴。
食べれなくても泡は飲めます♪
入浴後に近くの売店で泡ゲット♪
おにぎり1つを何とか食べて・・・ |